ニュース トピックスニュース トピックス

2019/03/17

FORADORI(フォラドリ)のお話。。 | 代官山の焚き火イタリアン falo(ファロ)

今回、イタリアのトレンティーノアルトアディジェより来日した当主エリザベッタさんの息子さん、テオ。

幼い頃からワイナリーに親しんでいた彼が色々な興味深い話をしてくれました。

ちょっと長いですが、せっかくご縁を頂いたので皆さんにも知っていただけたらと思います。

まず、馴染みの少ないテロルデゴ。

元々は品質の高い、高貴なワインとして生産されていました。

そして第一次世界大戦までこの土地ははイタリア領でなかったため、

より栄えていたドイツやオーストリアへ運ばれて行きました。

その後の戦争によりイタリア領になるも、イタリア内での認知度がないばかりでなく、

イタリア内では北に位置するというだけで白ワイン造りを求められる様に。

結果的に美味しいテロルデゴは売る市場をなくし、多産型のクローンばかりに植替えられてしまいました。

1983年に当主となったエリザベッタは、その歴史を学びテロルデゴのポテンシャルを自ら必至に取り戻して行きました。

常により良いブドウ造りを目指し、いくつもの試みをし続ける彼女。

後にアンフォラを使い始めました。

アンフォラと聞くと、ジョージアワインの独特な味わいを連想する方も多くいますが、

彼女が用いたアンフォラは、スペイン産のものでした。

ワインの醸造をする目的として作られたジョージアのアンフォラは薄く目が粗く、内部に蜜蠟が塗られていて、それがワインに特有の個性を反映することがあるのに対して、

スペインのアンフォラは、元々オリーブオイルやワインを輸送するための容器としての役割だったため、目も細かく厚みもあり、蜜蠟も必要が無いものでした。

彼女達が大事に育てる土着品種のノジオーラは、1950年代に300haあった畑が、量産に向かない理由で引き抜かれてしまい、
今では35haまで減ってしまったブドウ品種です。

そしてノジオーラは決して華やかで目立つ個性ではなかったため、

より少しでもブドウの個性をワインに反映させようと、彼女はノジオーラに長いマセレーションを施しました。

長いマセレーション時も丁度良く酸素を取り入れ、かつ木樽のような風味を付加しない。

それにふさわしいのがスペイン産のアンフォラ。

ジョージアのような伝統的なものではなく、

彼女等が大切にする土地の品種のための、テクニカルとして試みた手法でした。

現在もさらにフレキシブルな挑戦を続けているとのこと。

当主エリザベッタとともにワイナリーで活躍する長男エミリオにも受け継がれているようです。

これからも素晴らしい歴史を持つ彼女達のワイナリーを応援していきたいと思います!!

  • mondo
    自由が丘の住宅街にある隠れ家イタリアン。車道から小径に入り、階段を降りると一軒家の店が現れます。敢えてわかりにくい場所を選んだのは、到着までのワクワク感を楽しんでもらいたいから。そんな期待に膨らむゲストの気持ちに、オーナーシェフの宮木康彦氏が応えます。
  • ヴィナイオータ
    オーナーの太田さんは、日本に自然派ワインを広げた第一人者のひとり。イタリアの生産者さんからの信頼も絶大で、個性的で愛すべきワインを輸入されています。
  • 相模屋本店
    明治22年から、125年続く浅草にある老舗の酒屋さん。4代目になる恩田健を中心に、ワインの輸入に力を入れてらっしゃいます。
  • 葡萄酒蔵ゆはら
    イタリア、フランスを中心に自然派ワインを『味』を基本にセレクトされていいる問屋さんです。カジュアルであっても飲み疲れしないワインは、falòのラインナップに欠かせません。
  • ラシーヌ
    世界的バイヤーでもある合田さんと、数々のワイン本の翻訳で知られる塚原さん率いるインポーターです。ル・テロワールから始まったこの2人の活動は現在ラシーヌによって引き継がれています。
  • èVino
    イタリアより、個性豊かな造り手達、愉しみあるワインを輸入し紹介して下さるインポーターさん。
  • トレジャーフロムネイチャー
    イタリアのその土地ならではの土着品種や土壌を守りつつ、土地の個性を活かした自然農法によって、造り手の哲学が伝わるワインにこだわるインポーターさん
  • Leafwine
    『リーフワイン』は水出しの為に作られた茶葉の事、ゆっくりと時間を掛けて 出来上がるリーフワインは、香の花が咲いている時間が長い事が特徴。 温度の変化により味わいと香りが変化しますので ワイングラスでゆっくりと味わって下さい。
  • ブーランジェリー ドリアン
    フランスの伝統的な製法に学び、薪窯で力強いパンを焼いているブーランジェリーです。シェフ樫村が広島で働いていたときに出会い、いつか自分が店を構えるときがきたらこの店のパンを使おうと決めていました。
  • 福田農園
    「王様しいたけ」は、しいたけ本来の生態に合った自然の森に近い環境で栽培されています。 うまみがギュッと凝縮されていながら、なおかつ大きく肉厚で風味豊です。
  • シェフズガーデン エコファーム アサノ
    レストランを専門に野菜を卸している農場です。シェフからの信頼が厚く、西洋品種など100種類以上栽培されています。野菜のおいしさを再認識させられます。自然の生態系に逆らわないで栽培することの素晴らしさを実感できます。
  • ジェラテリア アクオリーナ
    祐天寺にひっそりと佇む、客足が途絶えることのない人気のジェラート店です。 オーナーは国際的なジェラートコンクールで入賞をはたしている茂垣さん。 季節のフルーツでジェラートを作るので、行くたびに違うフレーバーを楽しめます。